萩沖 秋磯エギング その1

pochi

2021年10月13日 21:00



『海遊学Ⅱへようこそ!!』


 10月に入ってからもずっと暑い日が続いていましたが、今日は気温もグッと下がり肌寒い一日となりました。週末にかけて気温も下がりそうなので、皆さん体調管理にはお気をつけください。さて、今日は予告通り『好釣な秋磯エギング』の様子をお届けします。



(今日も快晴です)


 9月某日。休日でしたが、島しょ部の現場監理のために自船で出勤。もちろん休日ですので釣具持参です。打合せがお昼の時間だったので、それまで「近くの磯場でエギングでも」と思い、船から磯に向けてキャスト。何年振りかの秋イカエギングです。

 エギがポチャンと着水したと同時に無数の子イカが群がってくるのが見えます。子イカとは言え、沖磯なので地回りよりは一回りサイズがいいですね。



(イケスはすぐに蜜になりました)


 午前中の2時間で約30ハイの釣果があったので、ジップロックに小分けして職人さんにプレゼントしました。一旦、イケスがカラになってしまったので、再びエギング開始。



(すぐにおみやげキープ出来ました)


 久しぶりの秋イカエギングでしたが、数釣りを楽しむことが出来ました。この時はサイズはまだまだでしたが、その後の釣行では次第にサイズアップして来ました。

 オカッパリでは攻め切れない島しょ部のポイントはパラダイスです。しかもエギングやってる船は皆無なのでやりたい放題です(笑)  もうしばらくこっそりとエギングを楽しみたいと思っています。


次回のレポートもお楽しみに!!


あなたにおススメの記事
関連記事