2022年10月10日
『海遊学Ⅱへようこそ!!』
暦の上では3連休でしたが、土日は仕事。唯一休めた今日に限って海は大荒れとなり、ストレス発散が出来ないままに明日からまた仕事です。
『早く釣りに行きたいですね~』
毎年のことですが、この時期は、やはりエギングが面白いですね。管理者の釣行パターンは、まず出航後、H島の沿岸部でエギング。かなりポイントも判って来ました。ある程度、おみやげを確保し、今度はキジハタ狙いで次の島へ移動。次の島もH島です(笑)

(着々とアオリを確保)
こちらのH島では、30~20mラインでキジハタを狙い、潮にもよるのですが、船が沿岸部に近づけばエギングと、なかなか忙しい釣りとなります。

(サイズも良くなってきました)
胴長20~25cm前後が多いですかね。時々、良型も混ざりますので、なかなか楽しい釣りです。さて、毎回お持ち帰りは20ハイ程度なのですが、帰宅してからの処理には意外と時間がかかります。なぜなら・・・・

(すべて真空パックにしてるからです)
ゲソ、エンペラ、胴体とに分別し、薄皮まできちんと処理し、水分もふき取ってから真空パック詰めとしております。まだ販売はしていませんが『売ってくれ!』という人はいます(笑)

(プレゼントした後輩からの画像)
『お世辞抜きでメッチャ美味しかったです・・・手軽に食べられることに感激。一晩解凍するだけであの旨さ。オンライン販売希望します!』との感想が寄せられました(笑)
いやいや嬉しいですね~。結構、あちこちに配ってて評判もいいので、そろそろ本格的に販売も考えましょうかね(笑)
凪になれば即効で突撃します!!
Posted by pochi at 21:00