ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
gamakatsu
新着メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お便りコーナー
記事の分類
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



『海遊学Ⅱへようこそ!!』


 今日は暑かったですね~晴れ 本来なら『2018 萩の梅雨アオリ 開幕戦』の模様をお伝えするところですが、その前に・・・あえて記事にしたい事がありますのでお付き合いくださいビックリ


萩の海を楽しみましょう!!

(きれいなアジサイが咲き始めましたよ~)


 前回までの記事で『ビック4連発』の模様をお伝えしました。その影響があったかどうかはわかりませんが、昨日も、今日も『もしかしてPochiさんですか? そして、そちらの方はイケメンさん??』という場面が続きました汗


どうやら場所がバレバレのようです(笑)


 ま~私の土地じゃ~ないんでいいんですけど、『せめてゴミは持って帰っていただきたいものです』 釣場のゴミ収集は定期的にやって来ましたし、気付いたら持って帰って下さる釣り人の方もいらっしゃる事と思います。
 ですから、以前と比べるとかなり減りましたが・・・・逆に一本のタバコの吸殻までも目立つ結果にガーン


萩の海を楽しみましょう!!

(午後から出勤するとアイコス用の吸殻)


 つい2時間前まで管理者が立っていた場所です。当然、その間に入った人が当ブログの読者とは限りませんが、いずれにしても気を付けて頂きたいものですNG


きれいなアジサイとは対照的に・・・


萩の海を楽しみましょう!!

(回収したゴミ コンビニ袋も放置品です)


 萩市の海岸一帯は『北長門海岸国定公園』です。いつまでも綺麗な景観を保つためにも、ご協力をお願いします。釣果も大事ですが、『萩の海を楽しみましょう!!』


 
次回は本題に戻り『2018 萩の梅雨アオリ 開幕戦』の模様をお伝えします


何が出るかわかりませんよ~(笑)


萩の海を楽しみましょう!!

(これは! またやったのか??)


過剰な期待はしないで下さい(笑)





このブログの人気記事
2021  萩の春アオリ開幕!!
2021 萩の春アオリ開幕!!

2021 萩の春アオリ 今年は熱い??
2021 萩の春アオリ 今年は熱い??

2021 萩のヤリイカ 第4戦
2021 萩のヤリイカ 第4戦

2021 萩のヤリイカ 第3戦
2021 萩のヤリイカ 第3戦

萩沖 デイイカメタルゲーム 第5戦
萩沖 デイイカメタルゲーム 第5戦

同じカテゴリー(管理者のつぶやき)の記事画像
新たな展開 活動再開へ!!
釣り規制解除??
いよいよGW これからどうなる?
Stay Home
豪雨の爪痕
キジハタの採捕制限と萩のヨコワ
同じカテゴリー(管理者のつぶやき)の記事
 新たな展開 活動再開へ!! (2020-05-05 09:00)
 釣り規制解除?? (2020-05-03 16:00)
 釣りは不要不急か? (2020-05-01 23:00)
 釣りへの葛藤 (2020-04-27 23:30)
 いよいよGW これからどうなる? (2020-04-25 22:30)
 Stay Home (2020-04-22 21:30)

この記事へのコメント
昨日は、色々お話しさせて頂きありがとうございました。あの後、結局釣れないまま、帰路にたちました。
あと私はタバコ吸いませんし、ゴミは持って帰ってます(当然のことですが)。
ただし、これまでは、釣り開始前から捨てられていたものは、持って帰っておりませんでした。今後は、釣り開始前よりもキレイにして帰る釣り人になりたいと思います。
またお会いした際は、よろしくお願いします。
Posted by 昨日13時頃、お会いしたものです。 at 2018年06月03日 09:25
昨日のお方へ

コメントありがとうございます。
釣場のゴミ問題は時々取り上げています。以前に比べるとホントに少なくなりました(^^)

今回の記事で気を悪くされていましたらお詫び申し上げます。

今後ともよろしくお願いします。

梅雨アオリが爆発すればいいのですが、そろそろ終わりが近づいてきたような気がします。

またお会い出来ることを楽しみにしております(^^)
Posted by pochipochi at 2018年06月03日 12:28
お疲れ様です。昼間はかなり暑くなりましたね。今シーズンは渋くてあまり釣果出せれてないこの頃です(^^;
先週の土曜、朝マズメで釣りしてたら近くに何回かボートが寄ってきて、岸の釣り人の方と話してた方がいらっしゃいましたが…もしかしてポチさんですか(笑)?
Posted by PEACE at 2018年06月06日 19:12
PEACEさんへ

チョボ岩にいらっしゃいましたか?
釣りの邪魔したかも知れませんね。大変申し訳ございませんでした。

知り合いのNさんと話をしていました。しばらくボートを動かしてなかったので、周辺部を探索していました。

今度は是非、声掛けて下さいね~(^^)
Posted by pochipochi at 2018年06月06日 20:56
ちょぼ岩…という名称がついてたんですね(笑)確かにそこで上が赤いウエア着て釣りしてました。
ポチさんは赤い救命胴衣…でしたか?、

邪魔だなんて思ってませんので大丈夫です(^^)むしろ、ポチさんだったら声かけようとずっと思ってましたが、なんせ遠かったので(^^;
Posted by PEACE at 2018年06月07日 18:58
PEACEさんへ

お疲れ様です。
『チョボ岩』は、釣り仲間で勝手に呼んでいる名称です。確かに赤いウェアで釣りされてましたね~。(私は赤のライジャケでした)
アソコは、なかなか攻めづらいのですが、出る時は出ますよ(^^)

またお会いできるといいですね~(^^)
Posted by pochipochi at 2018年06月07日 20:28
自分の中では 内湾の小岩って勝手に名前つけてます(^^;
あ、ではあの時の船の方で間違いないんですね☆暑くなったら脱ぎましたが、それまで赤いウエアでしたから。
次は声かけるか、手を降らせてください(^^)
Posted by PEACE at 2018年06月09日 09:56
PEACEさんへ

確かに『内湾の小岩』です(笑)
目の前でお邪魔したボートです。失礼しましたね~。会話していた人もコメンテーターの方です。

今シーズンは、そろそろ終わりにしようかとも思ってますので、来年またお会いしましょう(^^)
Posted by pochipochi at 2018年06月09日 11:37
そのままの名称でしたね(笑)

自分は全く気にしてないので大丈夫ですよ(^^)

こういうブログでも良い繋がりは大切にしていきたいと思いますし、またお会いする時を楽しみにしてます。
これからまだまだ暑くなりますが お身体にお気をつけて(^-^)
Posted by PEACE at 2018年06月09日 20:24
PEACEさんへ

ブログを続けていて一番嬉しいのは、釣友の輪が拡がってきたことです。
また、『釣りマナーの向上』にも微力ながら貢献させていただいているのではないかと思っています。

いつかお会い出来る日を楽しみにしています(^^)
Posted by pochipochi at 2018年06月09日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。