ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
gamakatsu
新着メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お便りコーナー
記事の分類
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



『海遊学Ⅱへようこそ!!』


『早くも2㎏超え!!』と、言いながら引っ張り続ける今日この頃ですが、いよいよ『後編』をお伝えする時が来ました(笑)

 現場には15時前に到着。ギラギラと照りつける太陽。11時35分の満潮から18時38分の干潮に向けての下げ潮狙いとなります。これまでの経験から、マヅメでなくても潮が動けば何とか釣りは成立しますので、気合を入れてやるだけです。

 ここ数年『ノー玉網・ノーギャフ・ハンドキャッチルール』で、数々のビッグアオリをキャッチして来ましたが、先日の『ヒラメバラシ』の件があったので、今春は、まじめに玉網を持参することにしました。

 まずは、前回記事でもお伝えした『重低音ラトル』の旧RVで様子見を。カラーチェンジ、シンカーセット等、一通りやりましたが反応なし。

 ここで、風の影響が気になるので、PEを交換することに。CASTAWAY 0.6号→SmallGame0.6号へ。どちらもサンラインのPE-HG素材なのですが、8本撚りのCASTAWAYは号数表示以上に太目。視認性・強度は抜群なのですが、風のある日は、バサバサ感がありますので交代の運びとなりました。


2019 萩の春アオリ 早くも2㎏超え!!

(個人的には最強の組み合わせ)

 エギも交換することに。釣れない時は、いろいろ試すしかありません。『本命のJP』は、ベンチ入りはしていますが、まだまだ登場させる訳には行きません。ダメもとで、釣れない時のお助けエギ。『一発狙い』の意義も込めて、またしても旧バージョンのエギを。


いよいよ始まります!!


 仕掛けをセットし、背中からの風を利用して思い切り大遠投。PEを交換したので、風の影響はかなり軽減されました。シャローエリアではありますが、風も考慮して、沈下スピードは「ノーマルタイプ」を選択。

 やや湾曲しながらも、PEが沈下していくのが確認できるので、アタリは取れそうです。シャクってはフォール、シャクってはフォールを繰り返し、静かにアタリを待ちます。

 仕掛けは、手前の藻場近くまで来ています。藻掛かりが怖いところですが、ここは、しっかりエギを底まで入れることに。

 ここで、湾曲しながらフォール中のPEに微妙な動きが!! 明らかに走る場合や、「フワッ」であれば、ハッキリと見分けられるのですが、湾曲姿勢を変えずに一瞬『ピタッ』と動きが止まったように見えました。


『これは怪しいな~!!』


さ~この先、どうなるのでしょうか?


 そろそろお怒りの声が聞こえてきそうですが、引っ張り続けて、早3日。いよいよ次回は『完結編』をお伝えします(笑)


次回こそご期待下さい!!





このブログの人気記事
2021  萩の春アオリ開幕!!
2021 萩の春アオリ開幕!!

2021 萩の春アオリ 今年は熱い??
2021 萩の春アオリ 今年は熱い??

2021 萩のヤリイカ 第4戦
2021 萩のヤリイカ 第4戦

2021 萩のヤリイカ 第3戦
2021 萩のヤリイカ 第3戦

萩沖 デイイカメタルゲーム 第5戦
萩沖 デイイカメタルゲーム 第5戦

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
萩沖近況
久しぶりの萩沖釣行
萩沖 落とし込み&S.L.J
萩沖 落し込みシーズン開幕
定年後は漁師になるか??
2022 萩の春アオリ 終了
同じカテゴリー(釣り)の記事
 萩沖近況 (2022-12-11 13:00)
 久しぶりの萩沖釣行 (2022-11-17 21:00)
 萩沖 落とし込み&S.L.J (2022-10-22 21:30)
 萩沖 落し込みシーズン開幕 (2022-10-19 21:30)
 定年後は漁師になるか?? (2022-10-17 21:30)
 2022 萩の春アオリ 終了 (2022-05-28 12:00)