ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
gamakatsu
新着メール登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
お便りコーナー
記事の分類
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年06月19日



『海遊学Ⅱへようこそ!!』


 梅雨入り後、蒸し暑い毎日が続きます。相変わらず『フィッシングエルボーの痛み』と日々戦っています(笑)
 さて、前回の記事で『平日突撃』を予告しておりましたが・・・行って来ましたよ~。何人かの釣友に声を掛けたのですが、誰も相手にしてくれず、結局『単独釣行』となりました。
 AM8:30 出航。最初のポイントは約5マイル沖合の瀬廻りを選択。すでに先行者のウキ流しのボートが数隻。


萩沖S.L.J 平日釣行 

(高速船が真横を通過する場所)


 マイブームとなりつつある『萩沖S.L.J』ですが、ポイントの選択・反応の判断・釣り方の選択等、すべて自分の判断での釣りは初チャレンジです。
 
 魚探の反応を見ながらシャカシャカやりますが・・・全く反応なし。魚影も映っていますしベイトもバッチリなのに食ってきません。
ここで目線を代える作戦に。これまでの『巻き巻き系』のジグを『フォール系』のジグに交換。エギング同様、シャクリは適当にやりフォールを意識したアクションに。


答えは一発で出ました!!


 フォール途中のジグに強烈なアタリが炸裂!! 竿先から伝わってくる感触から獲物は青物と判断。前回釣った小ビラほど慌てることもなく、順調に水面まで浮かせました。


萩沖S.L.J 平日釣行 

(50cmチョイの小ヒラ)


 サイズは今一ですが、おみやげはキープ出来ました。肘へのダメージもそれほどありません。連続ヒットを期待して再び仕掛けを投入・・・・またしてもフォール途中に『ガツン!!』さきほどの小ビラ以上の強烈なアタリです。

 ドラグからはラインがジリジリと出ていきます。巻いては出され巻いては出されの繰り返し。ロッドは『これでも折れんか!!』と言わんばかりに大きく湾曲。それとは真逆に左肘は折れそうなくらいに悲鳴をあげています(笑) 何度かのピンチに耐えてようやく姿を現したのは・・・


萩沖S.L.J 平日釣行 

(60cmオーバーの丸々としたヤズ)


 普通のジギングであれば、どうって事ないサイズのでしょうが、スーパーライトジギングであれば最高に楽しめますね。

 次なる大物に期待して、流しては戻しの繰り返しでしたが、これといった反応なし。青物2匹では少々寂しい釣果なので、思い切って場所移動。底根が荒く起伏の激しい岩礁地帯で、操船には細心の注意が必要なポイントです。
 まずは「フォール系」で様子見を。根魚を意識して着底後、巻き巻きからのフォールを繰り返していますと・・・・


萩沖S.L.J 平日釣行 

(来ましたよ~)


 直後の画像はありませんが、40cmオーバーのキジハタでした。その後もキジハタラッシュ!!30cm以下はもちろんリリース。そして・・・・ついに来ました!!


萩沖S.L.J 平日釣行 

(これを釣りたかった)


もう満足です!!


萩沖S.L.J 平日釣行 

(当日のお持ち帰り釣果)


萩沖S.L.J 平日釣行 

(2日間 刺身三昧)


いや~最高に楽しかったですね~。『スーパーライトジギング』ハマりますよ!ちなみに毎度恒例のキメ言葉ですが・・・・


左腕は崩壊しました(笑)




このブログの人気記事
2021  萩の春アオリ開幕!!
2021 萩の春アオリ開幕!!

2021 萩の春アオリ 今年は熱い??
2021 萩の春アオリ 今年は熱い??

2021 萩のヤリイカ 第4戦
2021 萩のヤリイカ 第4戦

2021 萩のヤリイカ 第3戦
2021 萩のヤリイカ 第3戦

萩沖 デイイカメタルゲーム 第5戦
萩沖 デイイカメタルゲーム 第5戦

同じカテゴリー(釣り)の記事画像
萩沖近況
久しぶりの萩沖釣行
萩沖 落とし込み&S.L.J
萩沖 落し込みシーズン開幕
定年後は漁師になるか??
2022 萩の春アオリ 終了
同じカテゴリー(釣り)の記事
 萩沖近況 (2022-12-11 13:00)
 久しぶりの萩沖釣行 (2022-11-17 21:00)
 萩沖 落とし込み&S.L.J (2022-10-22 21:30)
 萩沖 落し込みシーズン開幕 (2022-10-19 21:30)
 定年後は漁師になるか?? (2022-10-17 21:30)
 2022 萩の春アオリ 終了 (2022-05-28 12:00)